ミモザのPCAショップ用語解説
サーバーとは?
要求に対して応える(serveする)コンピュータやソフトウェアのことをサーバーと言います。
(対義語として、要求を出す側を「クライアント」と言います)
ここでの「サーバー」とは、各種業務ソフトウェアのデータを保管し、各社員のパソコンからの入力や表示、修正などの求めに応じてデータを取り扱うコンピュータを指しています。
サーバーは、複数のパソコン(クライアント)からの処理要求を素早くさばかなければならないため、一般のパソコンよりも性能を高めるなど、最初からサーバー用として設計されたコンピュータが用いられることが多いです。
サーバーの設定や管理には専門的な知識を要することから、ノウハウを有する者を雇用するか、外部に委託します。
SQL、SQLサーバー(SQL Server)とは?
データベースの一つです。データベースとは、データを貯めておく場所のことです。SQLサーバーとは、マイクロソフト社が開発している製品(ソフトウェア)で、パソコンやサーバーの上で動くデータベースです。
(データベースは、システム構成図では左のようなイラスト・図で表しますが、実体があるものではなく、ハードディスクの中のデータの塊です)
PCAのソフトウェアは、SQLサーバーと一体となっており、SQLサーバーをデータの保管場所として用い、動作しています。PCAのソフトをインストールすると、SQLサーバーも一緒にインストールされます(スタンドアロン版、EasyNetwork版でも同じです)。
SQL版では、このSQLサーバーというデータベースをサーバーマシン(サーバーとして用意したコンピュータ)に置きます。サーバーマシンに置くSQLサーバーはスタンドアロン版の仕様・ライセンスとは少々異なり、既にお持ちでしたら新たに購入いただく必要がない場合があります(細かなバージョンやライセンス内容の違いによって、共用できない場合もあります。お尋ねください)。
当ショップではPCA製品とSQLサーバーがセットになった「withSQL版」の価格のみを表示しています。これは現在SQLサーバーをお持ちでない場合に最適のプランです。SQLサーバーが付いていないプランは「forSQL版」と称しますが、お見積もりの際にご用命いただきましたら都度対応いたします。
ブラウザの[戻る]ボタンでお戻りください。