みんなの青色申告・会計王 機能比較表
製品名 | みんなの青色申告 |
会計王 |
---|---|---|
法人/個人対応 |
個人専用 |
法人・個人両対応 |
部門設定 |
○ |
○ |
お決まり仕訳登録 |
○ |
○ |
自動仕訳 |
○ |
○ |
簡易振替伝票入力/ 振替伝票入力/ 出納帳入力/元帳 |
○ |
○ |
エキスパート仕訳入力 ※1 |
× |
○ |
仕訳ロック |
× |
○ |
仕訳承認 |
× |
○ |
仕訳漏れ 仕訳ミスチェック機能 |
× |
○ |
仕訳日記帳 |
○ |
○ |
仕訳一括置換 |
○ |
○ |
仕訳データ一括削除 |
○ |
○ |
仕訳データ受入/出力 |
○ |
○ |
仕訳データ Excel出力/Excel受入 |
○ |
○ |
合計元帳 |
× |
○ |
日次/月次合計元帳 |
○ |
○ |
配賦 |
△ |
○ |
消費税集計一覧表/ 消費税集計表 |
○ |
○ |
消費税区分別 月別集計表/ 消費税科目別 月別集計表 |
× |
○ |
日計表 |
○ |
○ |
合計残高試算表 |
○ |
○ |
摘要別集計表 |
○ |
○ |
摘要損益集計表 |
○ |
○ |
部門別実績集計表 |
○ |
○ |
月次残高推移表 |
○ |
○ |
前年同月対比表 |
○ |
○ |
減価償却資産管理 |
○ |
○ |
手形管理 |
× |
○ |
預貯金・借入金管理 |
× |
○ |
資金繰り管理 |
× |
○ |
予算実績管理表 |
× |
○ |
配賦実績表 |
× |
○ |
家事関連費計算表 |
○ |
○ |
精算表 |
○ |
○ |
決算ガイダンス |
○ |
○ |
決算書 |
○ |
○ |
青色申告決算書/収支内訳書 (一般・不動産) |
○ |
○ |
消費税申告書作成 |
○ |
○ |
所得税確定申告 ※3 |
○ |
○ |
みんなの電子申告 (e-Tax連携オプション) |
所得税申告 |
所得税申告 |
勘定科目内訳書 |
× |
× |
キャッシュフロー計算書 |
× |
○ |
貸借損益構成図 |
× |
○ |
連続5期経営分析 |
× |
○ |
部門別経営分析 |
× |
○ |
損益分岐点分析 |
○ |
○ |
5期比較キャッシュフロー 5期比較キャッシュフロー分析 |
× |
○ |
比較財務諸表 |
× |
○ |
過去決算内容登録 |
× |
○ |
税効果会計対応 |
- |
○ |
伝票番号の再付番 |
○ |
○ |
自動バックアップ |
○ |
○ |
操作ログ管理機能 |
× |
○ |
修正履歴表示 |
○ |
○ |
メニュー設定 |
× |
○ |
オンラインアップデート |
○ |
○ |
仕訳博士 |
○ |
○ |
ソフト内データの検索 |
○ |
○ |
ネットワーク対応 |
× |
○ |
安心データバンク |
○ |
○ |
マネーリンク連携 |
○ |
○ |
中小企業の福利厚生王 |
× |
○ |
ダブルセキュリティ機能 |
○ |
○ |
業種別テンプレート |
○ |
○ |
PDF出力 |
○ |
○ |
※1 コード入力によって、オフコン会計専用機のようにキーボードのみで高速仕訳入力を行う機能です。
※2 「共通部門の配分」により分析で使用可能(仕訳生成は行ないません)。
※3 ユーザー登録済の方は、個人所得税確定申告ソフト「みんなの確定申告」をソリマチホームページより無償ダウンロードできます。
※4 勘定科目内訳書は、ネットワーク版「会計王Pro」に搭載されています。但し、自動集計・自動表示できる機能ではなく、都度お客様に入力いただく必要があります。
※5 会計王は、会計王PROにクレードアップすることで、複数台からの同時入力やデータ共有などのネットワーク運用に対応できます。
※6 対応金融機関のネットバンキング口座や、カード会社のデータ出力サービスのアカウントなどをご用意ください。
みんなの青色申告と会計王の違い
みんなの青色申告は確定申告に特化した個人事業主専用ソフトです。
対して、会計王は、法人決算に必要な会計業務への対応に加えて各種分析機能が充実しています。
会計王は、仕訳データの取込や仕訳監査/承認機能があるため、より正確かつ大量の仕訳処理が可能です。
加えて、預貯金・借入金管理、手形管理など、資金繰り管理機能が搭載され、資金不足に起因する支払・返済の遅延や、それに伴う信用低下、倒産などのリスクを抑えるために、経営状態を可視化するための機能が充実しています
さらに、比較財務諸表の作成や貸借損益構成図作成機能など、本格的な経営分析機能を搭載しているため、単なる帳簿付け作業だけでは気づけなかった経営課題や資金面の問題を抽出できます。
これらの経営分析機能を使いこなせば、会社の経営状況を正確に把握しやすくなり、より的確な経営計画が立てやすくなります。
経営分析に強い会計王がおすすめ!
みんなの青色申告をご検討の方にも、少しでも効率的かつ安全な経営を行うために、単に帳簿付けをするだけでなく、経営分析機能が充実した会計王の購入をおすすめします。
近い将来の法人化を予定されている個人事業主の方にも、継続して利用できる会計王がおすすめです。
会計王と会計王PROの違い
会計王は法人決算に必要な機能を揃え、パソコン1台での使用を想定したスタンダードな会計ソフトです。
会計王18からは、従来「会計王PRO」にのみに搭載されていた「キャッシュフロー計算書の作成」、「5期比較キャッシュフロー分析」、コード入力による高速仕訳入力「エキスパート仕訳入力」などの機能が新たに追加されました。
会計王は、会計王PROにグレードアップすることで、複数台からの同時入力やデータ共有などのネットワーク運用に対応できます(同一LAN内に限る)。
会計王PRO 2ライセンスパックなら外出先や自宅でも利用できます!
通常、ソフト1つにつきパソコン1台での利用となりますが、ソリマチの2ライセンスパックなら2台のパソコンから同時に利用することができます。
会社・事務所・店舗のパソコンに入っている会計データを、自宅でも確認・入力・編集したい!という方は多いでしょう。
そんな場合は、会計王PRO 2ライセンスパック(既に最新版の会計王PROをお持ちの方は、追加1ライセンス)をご購入ください。
自宅で使用するノートパソコンと、会社のパソコンの2台を、HUB(ハブ)を通してLANケーブルでつなぎます(ピアツーピア接続)。すると、ノートパソコンと会社のパソコンの2台で、同じ会計データを編集・閲覧できるようになります。
元となる会計データをノートパソコンに置き、(データベースをノートパソコンに設置)、ノートパソコンを自宅に持ち帰れば、自宅にいながら会計業務が行えます。
翌日ノートパソコンを会社のパソコンとつなぐと、自宅での作業の結果を会社のパソコンからも確認できるようになり、常に最新のデータを共有しながら業務を進めることができます。
このような使い方のほかにも、複数のパソコンから同じ会計データを同時に編集・閲覧できるようになるため、担当者の増員時に追加ライセンス(最大3ライセンスまで)を購入される事例が見られます。