ソリマチと弥生 会計ソフトの違いについて
会計ソフトは、一度導入するとデータを引き継いで次年度以降も同じメーカーのものを使います。
「ソリマチ会計王」と対象企業規模の近い「弥生会計」の違いについてまとめました。
操作感、入力のしやすさ、見やすさなど個人の感覚に依存する項目は省きます。
また、会計以外のソフトの比較表もご用意しています。
| 給料王-弥生給与 比較 | 販売王-弥生販売 比較 | みんなの青色申告-やよいの青色申告 比較 |
会計王と弥生会計の比較表
|
ソリマチ |
弥生 |
|
弥生会計 |
弥生会計 | ||
---|---|---|---|
アピールポイント |
|
|
|
導入時 |
|
|
|
入力 |
|
|
|
部門管理 |
○ |
× |
○ |
現預金明細表 |
× |
○ |
○ |
摘要別集計表作成 |
○ |
× |
○ |
仕訳ロック |
○ |
× |
○ |
ABC分析 |
× |
○ |
○ |
予算管理 |
○ |
× |
○ |
資金繰管理 |
○ |
× |
○ |
勘定科目内訳書作成 |
△ |
× |
○ |
法人事業概要説明書作成 |
× |
× |
○ |
給与明細出力 |
× |
○ |
○ |
取引明細取込/ |
|
|
|
連携ソフト |
|
|
|
旧製品からの |
|
|
|
購入特典 |
|
|
ソリマチ会計王と、弥生会計の違いは、部門管理機能の違いとMoneyLink(マネーリンク)が無料でご利用いただける点があります。
会計王は部門管理機能が標準搭載されていますが、弥生会計はスタンダード版には搭載されておらず、上位版・弥生会計プロフェッショナルからの搭載となります。
会計王は最大10階層まで部門設定することができます。複数の部門をグループ化しての集計や分析も可能です。
取引明細の取込・自動仕訳に対応している金融機関では、会計王・弥生会計ともに充実しています。
MoneyLinkの自動仕訳については、マネーリンクについてをご覧ください。
※1 年末調整や社会保険料の算定・計算などはできません。あくまで簡易給与明細の作成、出力のみの機能です。
部門管理のメリット
部門別会計を行い、部門別に損益計算書を作成することができます。
たとえば、会社全体としては利益が出ていても、どこかの部門(支社支店や部署ごとなど)では赤字が出ているかもしれません。
部門別会計を行うと、この赤字の部門を明確に把握できるため、将来の成長の足枷となりうる部門に対して早めの対策が取れるようになります。
複数の業種・収入がある場合は、個人事業主であっても部門別会計を導入するのがおすすめです。
取引明細の取込・自動仕訳に対応する金融機関
会計王 対応金融機関
銀行等金融機関 |
クレジットカード | 電子マネー |
---|---|---|
|
|
|
銀行、信用金庫、JAバンク、JFマリンバンク、ろうきん、信用組合など約1,200の金融機関、全口座の99%をカバー。クレジットカード、電子マネーに対応しています。
詳細はソリマチ公式ホームページでご確認ください。
弥生会計 対応金融機関
弥生会計と連携する外部サービス | |
---|---|
|
弥生会計と左記外部サービスを連携させて、それぞれが対応している金融機関、決済サービスの取引明細を仕訳データとして取り込むことができます。 詳細は各外部サービスの公式サイトよりご確認ください。 ※参考 |
連携ソフト・連携システム
会計王 連携製品一覧
税務申告 | 個別原価管理 |
---|---|
|
|
詳細は各製品の公式サイトよりご確認ください。
弥生会計 連携製品一覧
個別原価管理 |
会計データ分析 |
---|---|
|
|
明細取込 |
データ移行 |
|
|
データ管理 |
帳票作成 |
|
|
経費精算 |
その他 |
|
|
詳細は各製品の公式サイトよりご確認ください。