1. トップページ
  2. オフィスステーション労務

オフィスステーション労務 for PCA

オフィスステーション労務

創業1990年、JASDAQ上場のエフアンドエム社が開発・提供する、労務手続き電子申請システム。
複雑で扱いづらい「e-Gov」と直接連動し、電子申請を簡単便利に実現できます。
「オフィスステーション」は、業務初心者から社会保険労務士のプロフェッショナルまで、企業規模にかかわらず6,000社を超える利用者をもつ有力な製品です。
「PCA給与DX」と、社員マスタデータや給与計算データを直接連動できます。

オフィスステーションで労務手続きが「劇的に変わる」

このページの目次


オフィスステーション労務の機能(できること)

電子申請のハードルを大きく下げる

通常、電子申請を行う際は「e-Gov(イーガブ)」を使いますが、複雑な操作手順、増え続けるデータ保管の手間、電子証明書の取扱いなど、お世辞にも使いやすいものとは言えません。
さらに、紙の帳票を作成するような画面で、入力枠一つずつの全てに手入力を強いられます。確かに、役所まで行く手間や待ち時間を省くことはできますが、これでは、書類作成のための労力やチェックにかかる時間は今までと変わらないどころか、不慣れであればより大変です。
「e-Gov」の操作に戸惑い、手間取り、結局紙の方が早いからと電子申請の導入を挫折されるケースさえあるのが現状です。

そういった手間を減らし、電子申請のメリットを最大限に生かすサービスが「オフィスステーション労務」です。
「オフィスステーション労務」を利用すれば、いかにもお役所然としたとっつきにくい「e-Gov」とは一線を画す、シンプルで明快な操作による電子申請を体感できます。

PCA給与DXとの連動

「PCA給与DX」と連動させれば、社員マスタデータの登録情報を自動連携し、住所・氏名などの個人情報はそのまま利用できます。
連動手段として「API」を用いることができる(※1)ため、汎用データ(CSV)の出力・取込などの操作は必要ありません。このため、社員マスタデータに変更があった場合は、「PCA給与DX」のデータを訂正したら、「オフィスステーション労務」側のデータはボタン一つで更新できます。
このため、単に操作が楽であることに加え、データ連携に起因するミスやエラー、一時的でも汎用データを出力・保存することにより生じる情報漏洩リスクを完全に排除できます。

給与計算データについても「PCA給与DX」から直接取得できるため、例えば算定基礎届や離職票など、給与支払実績情報を記載する必要がある書類の作成から提出までの一連の業務を、会社に居ながらにしてシステム上で完結できます。このため、転記入力や検算、送付提出などの工程を大幅に簡略化できます。

オフィスステーションと給与DX連携手続き
オフィスステーションと給与DXのデータ連携操作イメージ

「PCA給与DX」と「オフィスステーション労務」を組み合わせて利用する業務工程は、「e-Gov」のみを用いた工程とは全く異なり、革新的な利便性を感じていただけます。

※1...APIとは、ソフトウェア間の情報交換についての取り決めや接続口のことで、PCAクラウドの場合はWEB-APIの利用契約、オンプレミス環境の場合はAPI Editionの利用が必要です。
APIを利用しない場合は、従来の汎用データ(CSV)形式での連携となります。

情報取得手段のデジタル化

データの入力系統として、給与ソフトとの連動に限らず、従業員様ごとに専用のページを用意し、手続きごとに用意されたフォームから直接入力・手続きしてもらう方法を取ることもできます。

具体的には、従来は紙面でやり取りしていた入社や退職、出産などのライフイベントに関する手続き・届け出の手続きに際し、当該従業員様に専用入力画面のURL(アドレス)が付いたメールを送信し、「オフィスステーション」上に直接データ入力をしてもらうことで、業務のペーパーレス化や、書類から給与ソフトへの転記作業、不明瞭な文字の解読や問合せ、入力後の照合・確認作業の効率化を図ることができます。

オフィスステーションを用いた人事手続き効率化イメージ

従業員様の視点でも、面倒な手書き書類の作成を避け、スマホやパソコンから手軽に入力できることはメリットがあります。提出書類の回収やその後の管理に係る労力も省けます。
さらに「オフィスステーション」から「PCA給与DX」側にデータを反映させることもできます。

もちろん、従来の紙を用いた方法との併存も可能なため、従業員様の特性やITリテラシー、情報機器の保有状況など、置かれた環境に応じて柔軟に運用できます。

多岐にわたる帳票作成に対応

「e-Gov」で利用できる電子申請手続きのうち、2020年4月に大企業を対象に電子化が義務化された手続き全てを含む、約60種の帳票に対応可能です。

  • 健康保険、国民年金、雇用保険の各資格取得/喪失届
  • 社会保険料算出における算定基礎、月額変更、賞与支払の各届
  • 労働保険料の年度更新や、概算・増加概算・確定保険料申告書
  • 従業員離職時における離職証明書の作成 など

帳票作成途中のデータは、「オフィスステーション」上に保管でき、途中で作業が中断したり、外出や帰宅のためにパソコンを閉じても、すぐに再開できます。
(e-Govは一度作業途中のデータを外部へ保存し、再開時は再度読込直すなどの手間が必要)

また、帳票レイアウトは、法令改正に伴い年々更新されていくのが常ですが、「オフィスステーション」はこれらの改正に対して通常の利用料のみで自動的に対応するため、追加の費用は不要なうえ、バージョンアップのための再インストール作業などの手間とも無縁です。

加えて、社内で利用する労働契約や入社時手続きに係る書類も作成可能です。

  • 労働条件通知書
  • 会社指定の従業員との契約書(秘密保持契約など)
  • 給与振込口座、通勤経路などの通知書

エクセルデータや書類として散在しがちなこれらの帳票を「オフィスステーション」1か所に集約管理することで、情報の探索や利用の場面で業務効率が上がります。

万全のセキュリティ

従業員様の繊細な個人情報を扱うため、「ISO/IEC27001」の認証取得はもとより、不正アクセス対策、二重認証や各種情報の暗号化対応などを実施し、非常に高度なセキュリティ体制を敷いています。


オフィスステーション労務の利用開始までの流れ

お見積依頼から、当サービスご利用開始に至るまで、最短でも10日前後かかります。

また、ご人数の追加等、契約変更時も同様の手順となります。

当社へお見積依頼

当社へお見積依頼願います。1~2営業日でお客様へお見積を提出いたします。

当社へご発注

当社へご発注ください。(メールまたはFAX。発注書は見積書提出時に添付します)

お支払い

当社からお客様へ、メールで請求書を送信します。期日までにお支払いください。

お申込用紙へご記入

当社へご発注後2~3営業日後に、オフィスステーションの運営企業である「株式会社エフアンドエム」から、お客様宛に登録申込用紙が特定記録郵便※で配達されます。必要事項を明記の上、エフアンドエムまでご返送ください。

登録完了メールを受信

登録用紙のご返送後、概ね2~3営業日後に、登録用紙に記入いただいたメールアドレス宛に登録完了メールが届きます。

登録完了メールを受信

登録完了メールにはログイン用URLとともに、ログイン用のIDとパスワードが記載されています。ログイン後、オフィスステーション労務を利用いただけます。

※特定記録郵便ついて
インターネット上で配達状況の追跡ができるサービスです。ただし、受取人様の受領印の押印、または、署名の記録は取らず、郵便受箱に配達するため、都度郵便受箱をご確認ください。

特定記録郵便


オフィスステーション労務forPCAの料金

登録料(導入時のみ)

110,000円(税込)

すでに他のオフィスステーション製品をご契約いただいているお客様が、オフィスステーション労務を追加でご契約した場合、登録料は頂戴しておりません。
ただし、オフィスステーション労務ライトのみをご利用中のお客様が、オフィスステーション労務を追加でご契約した場合、登録料110,000円を頂戴いたします。

利用料(年間契約)

オフィスステーション様と直接契約される場合と料金体系が異なりますが、サービスの仕様は同一です。PCAユーザー様向けのお得な料金です。

従業員数 年額利用料(税込)
1-10名 31,680円
11-20名 63,360円
21-30名 95,040円
31-50名 158,400円
51-100名 316,800円

価格についてはお見積りいたします。ご利用予定人数を添えて、お気軽にお問い合わせください。

  • 電話によるサポート対応をご希望の場合は、別途「コールセンターオプション(55,000円/年)」を申し込みください(詳細後述)。
  • 上記金額でマイナンバーの管理も行うことができます。
  • 100名を超える場合もご利用いただけますので、お問い合わせください。
  • 契約期間中のご利用人数の追加/削減について

    • 追加は差額を月割計算の上、お見積りいたします。
    • 削減は、次年度更新時に反映いたします(月割返金は行いません)。

    オフィスステーション コールセンターオプションについて

    通常の利用料金で、操作マニュアルサイト、Q&Aサイト、およびメールサポートが付属します。
    電話によるサポートをご希望の場合は、別途コールセンターオプション(55,000円/年)のご利用が必要です。
    導入初年度や、CSVによるデータ連携など複雑な操作が想定される場合は、加入されることをお勧めしております。
    本オプションは年契約で、後から追加したり、更新せずに電話サポートのみ利用を終了することも可能です。ただし、契約期間中に解約されても、返金は致しません。

    なお、オフィスステーションの他のサービス(給与明細、年末調整など)をご利用になる場合、1つのコールセンターオプション契約のみで、すべてのサービスにおける電話サポートに対応します。コールセンターの電話番号は、各システムの管理画面に表示されています。

    「オフィスステーション労務forPCA」と「オフィスステーション労務(通常版)」との違い

    「オフィスステーション労務forPCA」は、PCA製品とともにご利用いただくことを前提にしたお得なプランです。機能面での違いはありません。年額プランのみ取り扱い可能で、月額プランはございません。

    無償版「オフィスステーション労務ライト」との違い

    有償版と無償版との差は、対応帳票の種類の多寡と、外部データの連携機能の有無です。
    特に給与計算ソフトからのデータ連携は「オフィスステーション」導入による業務効率化の要となるため、有償版の導入をおすすめします。無償の体験利用(1か月)も可能です。
    ただ、無料版においても「e-Gov」に比べ操作性が大幅に改善されており、帳票においても利用頻度の高いものは網羅されており、一定の業務改善効果は期待できます。無償版のご利用を希望される場合は、エフアンドエム社へ直接お申し込みください。

    オフィスステーション労務ライト(エフアンドエム社のサイトを開きます)

    PCA給与DX側に求められる要件

    特にありません。データは連携可能です。ただ、より利便性の高いAPI連携を行う場合は、下記の対応が必要です(APIを利用しない場合は、汎用データ(CSV)を介した連携となります)。

    PCAクラウドの場合:WEB-APIのご利用

    サーバ利用ライセンス数×550円/月(税込)


    組み合わせて利便性が広がる、オフィスステーションシリーズ

    オフィスステーションシリーズは、Web給与明細に限らず、すべてPCA給与と連携できます。組み合わせて使うことで貴社の業務効率化を促進します。


    職業専門家にはPro

    複数の顧問先様の管理や、法的要件に合致したマイナンバー管理、社労士有資格者が在籍するコールセンターの利用など、職業専門家の業務環境に適した契約プランです。
    PCA給与DXとの連動機能などは一般向け製品と同様に利用できます。
    オフィスステーションProは、士業/BPO事業者向け専用で、一般企業向けには販売しておりません。

    ライトプラン

    • 顧問先登録枠:20か所(1か所あたり従業員数1,000名まで対応)
    • 同時接続可能ユーザー(ID)数:1
    • 登録料:55,000円(税込)
    • 利用料:72,600円/年(税込)

    レギュラープラン

    • 顧問先登録枠:100か所(1か所あたり従業員数1,000名まで対応)
    • 同時接続可能ユーザー(ID)数:2
    • 登録料:110,000円(税込)
    • 利用料:181,500円/年(税込)

カートの中

合計数量:0

商品金額:0円

カートを見る

FAX注文用紙

スマートフォンサイト

カテゴリー

営業日カレンダー

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

休業日

株式会社ミモザ情報システムは、PCA認定インストラクションパートナーです。


経費精算ショップ

経費精算ショップ


ミモザ運営ショップ一覧

株式会社ミモザ情報システムは、PCA、OBCなどの業務ソフトウェアおよびサプライ用品を中心に扱う専門店です。